ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2000年02月02日

杉浦清石 ロマン街道塩の道 2

96/08/05 12:40


      お梅婆ちゃんの話        其の一

、北アルプス、白馬・蓮華の山の麓 中央地溝帯の直下を流れる川に姫川があります。 穏和な地形の安曇野と違って、ホッサマグナの影響をもろに受けたこの土地に住まう一人の老婆「うめ」さんから聞いた話です。
 
………………☆…………………………☆………………………☆…………………

              「子供の頃」

  長野県北小谷オタリ村 日本海に面する糸魚川と堺を接する大網は伝説に寄ると沼河比売ヌナカワヒメが大国主命の御子、建御名方命タケミナカタノミコト・(御諏訪様)をお産みになったところだと聞いています。 私はここで生まれ、ここで育ちました。

 今でもそうですが私が子供の頃は、鬱蒼とした山に囲まれた穏やかな村で、そのうちでもこのあたりはボツカの継立問屋もあり、村の南北には茶店もあって少しは栄えていた所でした。

 私の家は街道筋ではありますが、裏山を切り開いた僅かな田畑があり、野菜の他に米・稗・ソバなどを作り、家の食料を賄ったり、牛の飼料に売ったり、少しですが蚕を養ってして生活していました。

じさま(爺さま)に聞いたところでは昔、このあたりは麻の畑が多かったそうです。 ここの近くに麻所オドコロ(今の新潟県大所)という村が残っています。

 ここを大網という云うのは、ぬなかわ姫がお諏訪様をお産みなさったときに不浄払いで産屋ウブヤの周りに大きな網を張ったということから云うようになったという伝説があります。

 本当は麻オを績ウんだり編んだりして網を作り、糸魚川の漁師に売ったり、衣料にしたのでオアミから大網になったと言う人もあります。 山一つ向こうの大海オウミ川というのもそれから出た名前でしょう。

じさまの若い頃に南の方から「木綿」が入ってきて着物が麻から木綿に変わり、 以前ほど麻が喜ばれなくなって、麻の畑をだんだんに野菜や穀物の畑に変えました。 元が山地ですから、夏になると麻の畑や林を切って山焼きで、ナイノ(焼き畑)作り、そのあとすぐに大根やソバを蒔きます。

翌年は豆の類(大豆・小豆など)、次ぎは粟というように畑つくりに励んだそうです。 「春山」といって雪のあるうちに山の木を切り、雪を利用して滑スベ らせて降ろしておいて一年分の薪にしたり、全くの自給自足の生活だったと云います。

それでも少し余分に採れたものや繭はお金に換えて魚や米を買いました。 このうち魚は売りに来るので何とかなりましたが、お米には苦労したようです。

その日の飯や明日の弁当にも困るときがあって、鳥越峠を越えて戸土・大久保・山口と田圃のある農家を一軒ずつ訪ねて、米を売ってもらいました。

極端な話ですが、米が無ければ嫁をもらうことも出来なかったし、親戚に子供が生まれてもオビヤシナイにも行かれませんでした。

 嫁をもらうには米や酒を持って行きます。 オビヤシナイというのは重箱に米を一升と味噌と麩を持ってお祝いに行くことで、祝ってもらう方ではその米の半分だけ取って、米の粉のシンコ餅の丸めたものを五つと、餅をつまんだもの三つを重箱に入れてお返しするのです。

これで米の心配をしなくて良いのなら欲さえ出さなければ悪くない生活だと、 このあたりの人は思っていたようです。

 麻が売れんようになって、この機会に用水を堀り田圃を作ろうという話がありました。 掘るといっても水の欲しい人が自分から進んで暇を作り、少しずつ掘ってゆくのです。

やがて「中道用水」が出来て各戸一枚ずつの田圃を持つようになりました。

その後何年かして、この用水に水が上がらんようになってしまい、いろいろ話あって、今度は金を掛けて水量のある横川から改めて、水を引くことになりました。

村人の中には「金掛けても水は上がんじゃろ」と反対する者もあって、工事 が終わって水が引けたときには、利水の権利が貰らえん衆もありました。 その後、じさまが亡くなって父の代になっても田圃に水のなくなることはあり ませんでした。




同じカテゴリー(「えんぴつ」より)の記事
 杉浦清石 ロマン街道塩の道 6 (2000-02-06 10:25)
 杉浦清石 ロマン街道塩の道 5 (2000-02-05 10:21)
 杉浦清石 ロマン街道塩の道 4 (2000-02-04 10:17)
 杉浦清石 ロマン街道塩の道 3 (2000-02-03 10:12)
 杉浦清石 ロマン街道塩の道 1 (2000-02-01 21:21)
 山男魚 「鶴見川からモントレーへ 20 完」 (2000-01-21 21:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
杉浦清石 ロマン街道塩の道 2
    コメント(0)